22歳の今 体温調節が今でも苦手な自閉症娘 2025年8月26日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 幼少の頃から、みーちゃんは体温調節が苦手だった。夏になると身体に熱がこもり、発熱することが多い。 元気なのに検温すると 37.8度──そんな日もある。風邪の症状は一切ない。 …
22歳の今 【自閉症育児の本音】眠れぬ夜と3時間風呂、娘の感覚とともに生きる日々 2025年6月22日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 奇声とドライブ、娘の声に応える毎日 自閉症の娘・みーちゃんは、感情が高ぶったり、感覚が不安定になったりすると、 突然声をあげることが …
22歳の今 【体験記】言葉がなくても、ちゃんと通じ合ってる――みーちゃんと大切な友達との時間 2025年6月16日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 先日、久しぶりに近所のマクドナルドで心がほっこりする出来事があった。 集まったのは、みーちゃんと、通園施設時代から高校までずっと一緒 …
22歳の今 自閉症の娘・22歳、みーちゃんの“身辺自立”の今 2025年6月12日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 自閉症で知的障がいのある娘・みーちゃんも、今年で22歳になった。言葉は出ないけれど、表情や動作で気持ちを伝えてくれるようになってきた。そん …
0歳〜3歳 「未来が不安だった日と、今のわたし」 2025年6月6日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 娘が2歳の誕生日を迎えた日、主治医から「典型的な自閉症です」と告げられました。将来が不安でたまらず、毎日のように「この子は大丈夫だろうか」と自問自答していた頃のこと。あれから20 …
22歳の今 「その服、もう着られない」――自閉症の娘が見せた“服への記憶” 2025年6月5日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 「着たくない服」が増えていった日々 – 自閉症の娘が示す、記憶と感覚のこだわり – 娘・みーちゃんには、年齢を重ねるごとにさま …
22歳の今 散髪できるようになるまでの道のり 2025年6月1日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 散髪ができなかった娘と、今のわたし みーちゃんは昔から、散髪がとても苦手だった。「苦手」というより、「できなかった」に近い。 今でこそ22歳のみーちゃんは20分くらい …
22歳の今 【発語なし・自閉症】笑顔に隠されたサインを見逃さない 2025年5月30日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 発語がなくても、伝える力はある 笑顔のサインを見逃さないように 日曜日、家族で久しぶりに外食をした。向かったのは、みーちゃんが …
22歳の今 “バイバイ”で伝えた意思。眠い朝のみーちゃん 2025年5月28日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 絶賛、生理前のみーちゃん。 支援学校を卒業してから生理の周期が安定せず、生理開始日はまったく読めない状態が続いている。 基本的にはショートスリーパー。夜中に一人で起き …
22歳の今 余暇時間の過ごし方に未だに悩む母 2025年5月23日 よかてん よかてんのブログ。発語なし、地域最遅の重度自閉症娘と生きる。 自閉症児(者)が過ごす家での余暇時間、模索している保護者は多い。 私もそのひとりで、幼少期から22歳になった今でもず試行錯誤している。 地域の障がい者がいる母 …