22歳の今

生理前の期間に突入して自傷行為増える

今朝のできごと。

起床したらまずは朝食。

席についた途端「い゛ー」と声をあげ、自分の右腕を強く噛んだ。

ここ数年見なかった行為だったので、噛み跡を見ながら少し動揺した。

「また噛む行為がクセになったらどうしよう・・・」

これは、もう願うしかない。

昨日あたりから、生理前と思われる行動が見られる。

1,奇声を発する時間が多い上に、一度始まると長い。

2,自傷行為が増える。

3,トイレに長時間こもるようになる。(下腹部不快感だと予想)

4,変なスイッチが入る。(←自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方なら共感していただけるかと・・・)

5,時々お腹を自分でさする。(さすってる時はさすってあげるようにしている)

朝食時のルーティーンで、みーちゃんはバナナを食べたらまずトイレに行く。

残りのご飯やお味噌汁はトイレと着替えが終わってから。

今朝もバナナを食べ終え、トイレへ。

長時間出て来ないと様子が気になるから、トイレの戸の前で耳をすませる。

ご機嫌で鼻歌を歌っているではないか。

それなら心配ないかな。

そして、30分ほどで出てきたみーちゃん。

右腕の噛んだ跡の上に10センチほどキズを作ってきたではないか!!

道具は使わないから、自分の爪でカリカリと皮膚を削る。

出血こそないけど、赤く腫れ上がっていて痛そう。

「痛いね。絆創膏貼ろうね。」と声掛けしながらハイドロ絆創膏を貼って、腕にネットをつける。

(母のひとりごと:ハイドロ絆創膏、高いのよ・・・。普通の絆創膏も、どこかの指のささくれをめくるから毎日3枚は使うのよ・・・。絆創膏代だけで月2000円は痛いのよ・・・。)

生理前の不安定さは以前から見られており、主治医に相談して漢方薬の「抑肝散」を処方してもらっている。

錠剤は飲めるが、苦い粉薬は拒否。

通所先の看護師さんが「ホイップや生クリームと一緒に飲ませると飲んでくれる人多いよ」と教えてくださったので、チャレンジしたら成功!

明日あたりから抑肝散の出番かな・・・。

ABOUT ME
よかてん
はじめまして。「よかてん」と申します。 発語のない重度知的障がいを伴う自閉症の娘「みーちゃん」との日々をブログに記録しています。 学校の中でも一番発達が遅かった娘も、今では22歳になりました。 このブログでは、療育や生活の工夫、家族の関わりなど、実体験をもとに書いています。 同じような状況の方や、関心を持ってくださる方の参考になれば幸いです。 わたくしごとですが、2025年、シングルマザーになりました。 障がいがある娘を連れての離婚についても書いていきます。 ご意見・ご感想などございましたら、[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。