わたしのこと 実母との確執と、自閉症の娘を育てながら感じた孤独 2025年5月26日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 私と母は、昔から相性が合わなかった。 子どもの頃、夕食の時間に「今日こんなことがあってね」と話し始めると、必ず母に遮られた。 …
Uncategorized 自閉症と有害ミネラルの関係は?髪の毛でわかるミネラル検査を昔に試した結果 2025年5月24日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 みーちゃんが幼かった頃、たくさんの自閉症関連の本を読んだ。その中でよく出てくるワードのひとつが「有害ミネラル」。 鉛、水銀といった有 …
22歳の今 余暇時間の過ごし方に未だに悩む母 2025年5月23日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 自閉症児(者)が過ごす家での余暇時間、模索している保護者は多い。 私もそのひとりで、幼少期から22歳になった今でもず試行錯誤している。 地域の障がい者がいる母 …
通園施設での療育記録 トイトレは5歳から。娘の“9歳でゴール”までの道のり 2025年5月22日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 今回はトイレトレーニングの話。 みーちゃんが通っていた通園施設、発達が早い子だと年少組さんからトレーニングが …
通園施設での療育記録 紙吹雪だらけのリビング 2025年5月21日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 娘が4歳の頃、通っていた通園施設では手指の運動の一環として、新聞紙やチラシをビリビリに破いて紙吹雪で遊ぶというカリキュラムがあった。 ひらひら舞うものが大好きな娘に …
通園施設での療育記録 PECS療育に1年間通ったけれど、何も進まなかったくらい発達が遅い娘 2025年5月20日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 娘が3歳のころ、PECS(絵カード交換式コミュニケーション)の療育に通っていた。 民間の療育施設で、隔週40分、みーちゃんの …
通園施設での療育記録 支援学校か、地域の小学校か 2025年5月19日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 通園施設の年長さんになり、卒園まであと少しとなった頃、教育委員会の人を混じえての就学相談がある。 年長さんになってからは、母たちとの話題は進路の話が多くなる。 …
他害 3歳―他害が始まる 2025年5月18日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 娘が3歳になり、発達が気になる子ども達が通う通園施設(発達が気になる子どもたちの幼稚園版)に行くことが決まった。 親子教室で知り合った人たち全員が通園することになっ …
22歳の今 自閉症児の子育て真っ最中だったあの頃の私へ 2025年5月16日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 今、娘は22歳。 発語はなく、最重度の知的障がいと自閉症。 今まで私は毎日が必死だった。 眠れない夜、成長が見えづらい焦り…。 他の子と比べて落ち …
22歳の今 生理前の期間に突入して自傷行為増える 2025年5月14日 よかてん 発語なし・自閉症娘との宇宙っぽい毎日 今朝のできごと。 起床したらまずは朝食。 席についた途端「い゛ー」と声をあげ、自分の右腕を強く噛んだ。 ここ数年見なかった行為だったので、噛み跡を見なが …