日々の生活

【無添加で優しい味】毎日使う白だしはにんべんの白だし一択!味噌汁好きの娘のために選んだ理由

毎日使うものだからこそ、調味料の質にはこだわりたい。
わが家では、味噌汁が大好きな娘(みーちゃん)のために、大鍋で味噌汁を作っている。
そんな我が家に欠かせない調味料が「白だし」。
その中でも「無添加&コスパ良し」なこの商品を愛用している。

にんべん 白だしゴールド 500mL×3本(希釈タイプ) 


✅ 本文

■ 味噌汁消費量ハンパない!みーちゃんの大好物

みーちゃんは味噌汁が大好き。
どれくらいかというと、大鍋でたっぷり作った味噌汁が、2日でなくなるくらい。
「うちは食堂?」って言うくらい、消費量がすごい。
だからこそ、毎日安心して使える調味料を選びたかった。

■ 無添加でコスパよし!白だしを選ぶ基準

私は基本的に無添加志向
とくに毎日摂る味噌汁には、添加物をできるだけ避けたい
でも、無添加の白だしって結構お高い。
いろいろ試して、ようやく出会ったのがこの白だし👇

✅ 無添加
✅ コスパ良し(大容量&価格)
✅ 味も◎でリピート中

※白だしとお味噌の組み合わせで、だし不要の味噌汁が完成するから、時短にもつながる。


✅ にんべん 白だしゴールド 500mL×3本(希釈タイプ) 

化学調味料・保存料・着色料不使用

味がまろやかで、素材の味を引き立てる

これ一本で、味噌汁・煮物・うどん出汁にも使える

しかもコスパが良くて、毎日の調理に惜しみなく使えるのが嬉しい。👉 Amazonで白だしを見る


✅ まとめ

毎日のように味噌汁を作るからこそ、無添加で美味しく、しかもコスパの良い白だしは必須アイテム。
同じように「無添加&コスパ良し」の調味料を探している方がいたら、ぜひ一度試してみてください。

ABOUT ME
よかてん
はじめまして。「よかてん」と申します。 発語のない重度知的障がいを伴う自閉症の娘「みーちゃん」との日々をブログに記録しています。 学校の中でも一番発達が遅かった娘も、今では22歳になりました。 このブログでは、療育や生活の工夫、家族の関わりなど、実体験をもとに書いています。 同じような状況の方や、関心を持ってくださる方の参考になれば幸いです。 わたくしごとですが、2025年、シングルマザーになりました。 障がいがある娘を連れての離婚についても書いていきます。 ご意見・ご感想などございましたら、[お問い合わせフォーム]よりお気軽にご連絡ください。